Gan-wu
岩宇の魅力や情報を日々発信します
神恵内村の街中に、1軒のお菓子屋さんがある。看板には和菓子・洋菓子と書いてあるが、どちらかというと和菓子が多い。店名は「稲葉屋」。
創業は昭和18年(1943)頃。今の店主の稲葉寛久(ひろひさ)さんのお父さんである稲葉光弘(みつひろ)さんが始めたお店である。光弘さんは、神恵内の呉服屋に生まれた。お菓子屋の道に進みたいという思いから、一度村を出て本州や海外など、様々な所で修行をして、神恵内で店を開いた。
元々は生家の呉服屋の一部を間借りしてお店を出したが、そのうちに、資金を貯めて、酒屋であった今の店舗の場所に移ってきたという。水が良いこともあり、それ以来、ここでお菓子屋を約80年間、2代に渡って営んでいる。以前は、村にはお菓子屋さんは稲葉屋さん以外にも何軒かあったが、段々と減り、今は稲葉屋さんが1軒残った。
今も、北海道産の小豆を仕入れ、店舗で手作りであんこを作ることにこだわっている。
商品は昔のものから変えないようにしている。新商品の開発等の価値もわかるが、稲葉屋さんが大切にしている考え方は「昔からの味を受け継いで、そのまま同じものを売っていく」ということ。
お店にいつも並んでいる定番商品の「みそまんじゅう」にもエピソードがある。本当は材料として入っているのは醤油だが、名前はみそまんじゅう。なぜなら、「醤油という名前は長いし、みそと醤油は親戚だろう」という先代の光弘さんのアバウトな考えから来ているものとのこと。醤油を使っているのは、どことなく、磯の香りを感じることができるから、という光弘さんの想いもあったらしい。
お店には、昔から使用してきた様々な菓子木型がある。鯛(たい)や海老、花びらなど四季の風物が様々に彫り込まれ、美しい木型を見るのも楽しい。
Photo by Aaron Jamieson Photography
●この記事を書いてくれた方:岩宇の応援団101号
岩宇訪問歴6年、訪問回数50回以上。岩宇を第2のふるさとだと感じている北海道在住のとあるアウトドア好きの人。